2020年02月23日

お知らせ

IMG_1954.jpg

新型コロナウイルス感染症が拡大している状況を鑑み、ご来場者および関係者様の健康と安全を最優先に考慮した結果、2月29日に予定しておりました「Diva &Dance 横山マリア・ウインターコンサート」を無期延期させていただくことにいたしました。

楽しみにされていた皆様には多大なるご迷惑をおかけしますこと、また、直前のご案内となりましたことを心より深くお詫び申し上げます。
応援してくださる皆様にまたお目にかかれることを楽しみに、引き続き音楽を磨いて参ります。



IMG_2108.JPG


IMG_2095.JPG


IMG_2131.JPG


.


posted by 月じじ at 22:18| Comment(6) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年02月03日

祝! 45周年


IMG_2004.jpg

中島みゆきさんは今年デビュー45周年だそうです。現役バリバリ!不思議なくらいに年を取らない妖怪のような方です。ま、近くからよくみたら年相応だけど(毒)。

久しぶりに何曲か聞きたいと思い、iTunes を立ち上げて吟味するうち、一番最初に聞いた(聞かされた?)「強がりはよせヨ」を見つけ、ポチ♪




今を去ること30数年前。中島みゆきさんが大好きだというある人と出逢い、当時結婚して子どももいた私は一瞬で恋に落ちました。というか、本物の恋を知ったのです。その人が「この曲が大好きなんです」と教えてくれたのが「強がりはよせヨ」でした。

「時代」「悪女」といったヒット曲は耳にしていたけどほとんど興味がなかったみゆきさんの世界に突然引きずり込まれるようにして虜になったのです。その人とは半年ほどのおつきあいで別れてしまいました。私が家庭持ちであることを告白した時、家族を大切にしてくださいというメッセージを残し、目の前から消えてしまったのです。





「エレーン」という曲で、私は初めて中島みゆきという人は稀代の名作曲家だと気がつきました。なんて美しいメロディーなんだろう♪と。フォークシンガーなんてもんじゃない、才能溢れる大作曲家だ!と。それは今も変わりません。

そして20年前、親父が亡くなり、通夜から帰ったアパートの留守電に入っていた「私の子供になりなさい」という曲は、兄夫婦との確執で「葬式には来ないでくれ」と言われていた私への鎮魂歌として、相方が何も言わず万感の思いを込めて贈ってくれたものでした。

♪もう愛だとか恋だとか
  むずかしく言わないで
    私の子供になりなさい♪

すべての事情を知っている相方がこの曲に託した思いが痛いほど伝わり、夜通し泣き続けました。今でもこの曲を聞くと胸が熱くなります。てか、久しぶりに聞いたなぁ〜。古い曲ばっかりだけどね♪



.
posted by 月じじ at 04:04| Comment(2) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年01月17日

Booo動物病院閉院



いつもウチの子たちがお世話になっている動物病院からハガキが届きました。あれ?今の時期、誰もワクチン接種の時期ではないしな?と思って読んでみるといきなり「当院院長急逝のため、閉院いたします〜」と・・・・。

え?
なにそれ?
いや、だって!そんな!!!!!

まだまだお若い先生です。
シャイだし、一見無愛想ですが、腕は確かです。
我々は絶大なる信頼を寄せていました。
生後2ヶ月のぴっぴの開腹手術をして腸の半分切り取って命を救ってくれた先生です。なによりも患者(ペット)思いの先生でした。ペットにも飼い主にも愛想良く話しかけるような人ではなく、どちらかというと飼い主に話しかけるのは苦手な先生だったので、おかしな評判がたっていたのでしょう。

院内には7〜8匹の犬と猫が飼われていて、きけば玄関前に捨てられていたとか飼い主がわからないけどけがをしていたから連れてきたとか、そんな子たちを育てていました。本当に犬や猫を愛していました。

悪くいう人もいたけど、私たちは大好きでした。信頼していました。
ウチの子たち7匹を診察してくださった先生。理由はわかりませんが、どうぞ安らかにお休みください。今頃、虹の橋のたもとは大パーティーかもしれませんね。いったいどれほどの犬猫が命を救われ、看取られ、愛されたことか。


booo.jpg

心よりお悔やみ申し上げます。

そして、
本当にありがとうございました。

        合掌



.
posted by 月じじ at 21:06| Comment(2) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年11月27日

祥月命日


普段、開いたことも無いフォルダの中にあったテキストファイル。なにげに見てみると両親と姉の命日を記したものでした。先々月、従兄弟の納骨にお墓に行った際にメモに書き記してきたものでした。

そして本日11月27日は母の祥月命日でした。こんな偶然は嬉しいですね。必然なのかもしれません。2014年没となってたのでまだ5年しか経ってないなんて意外です。もう何十年も前のような気がして・・・。



mama.jpg

写真は亡くなる1年前、グループホームでのクリスマスのもの。この頃はもう私のことは親切な見知らぬおじさんになってましたけどね。あの頃の母の記憶の中には長男(兄)しかいませんでした。それが認知症です。

なんかね。
特に感傷的になるわけではないけど。
せっかく祥月命日だと気づいた日なので、母のことを書きました。
享年84才でした。
そのうち会いに行くからね♪



PSーフリーペーパー猫活リポートはおかげさまで在庫がなくなりました。ご協力いただいた皆様に心よりお礼申し上げます。またお願いね♪


.
posted by 月じじ at 21:41| Comment(1) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年11月16日

フリーペーパー猫活リポート第2号発行!


neko2-1.jpg


予定よりだいぶ遅れてしまいましたがフリーペーパー猫活リポート第2号、ようやく発行です。お待たせしました。今回は12ページです。

今回は札幌をベースに全道的な活動をされている、3つの代表的な猫の保護団体様にお話を伺ってきました。近年大きな問題となっているシニア猫の保護対策に独自の施策で多くのシニア猫たちを幸せにしている団体様のインタビューはきっと同じような悩みを抱えている保護活動家の方に良いヒントとなると思います。

また、フリーペーパー猫活リポートをより多くの人にお届けするため、「配布支援」のご協力をお願いしています。猫の保護活動を知ってもらうための啓発活動になりますのでぜひ、ご協力をお願いいたします。

■配布していただける部数を買取り、地域に配ってください。

 ・50部で1,000円、100部で2,000円(共に送料500円別途)
  それ以上の部数についてはお問い合わせください。

ご連絡はダイレクトメッセージかEメール:hf0122@gmail.comまで。
どうぞよろしくお願い申し上げます。



.
posted by 月じじ at 23:01| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。