写真はウチの子+保護猫ぱっちののびのびな暮らしっぷりです♪

こうして年末に振り返ってみると今年もなんだか華やかな1年だったんだな〜と思いましたよ。ざっと覚えているままに書き出してみましょう。

4月に開催した、「中川こうじ野良ねこ写真展」にむけてひたすらがんばるところからスタートした2018年。たくさんオリジナル曲を作ってこの場で発表して、見事にノー反響でびっくりしましたよね〜。でも、なんとか写真展も終わり(興行的には成功とはいえなかったけど)、帯広の「つなぐねこ」さんも写真展をやりたい!ということでこちらは7月に開催。興行的にも大成功で帯広の皆さんの熱意に感動しました。

その後、写真展は徳島県に飛び火。こちらも大成功だったようです。自分が撒いた種がそこまで実をむすんだのかな?と、人知れずほっと胸をなで下ろしておりました。
7月には音楽仲間のマリアさんと札幌で「投げ銭ライブ」、そしてひょんなことである書道家の方と舞踏家の方と共に、北海道神宮にてオリジナル曲を奉納させていただいたり、親しくさせていただいているクラシックバレェの先生にやはり我々の曲で踊っていただいたりと、音楽関係のあれこれが続いた前半でした。

そうそう、白内障にかかってしまい、視野が白っぽくなって手術をすることになったのもこの時期でした。そして入れ歯がガタがきて作り直したり(3ヶ月以上もかかってしまった!)年の初めに作ったばかりだったメガネも手術後に新しくしたりと、なんだかお金がたくさんかかった1年でした。

孫が増えたのも今年のトッピックかな?
次男に息子が生まれて、娘が再婚してそこにも息子が生まれたそうです。
そうです、というのは、つまり、なんちゅーか、その〜・・・・ま、かつて家族を捨てたとんでも父親ですのでね。「なんだよ〜〜水臭いな〜〜教えろよ〜〜」とは言えない。長男とはしょっちゅうラインしてるのでまぁ、良しとしましょう。言われましたよ。「な〜に期待してんのさ? いつかどこかのタイミングで会える時もあるべさ♪」と。こんな風にいつもフォローしてくれる長男は私の味方なんでつ(;;)

などというプライベートはそれくらいにして、今年は保護猫がとても少なかったですね。そして今現在もぱっちがお嫁に行かなくて、どうやら保護猫さんとして初の年越しを迎えそうです。ま
ぁ、手もかからないしぴっちの良い遊び相手だから特に問題はありません。やたら可愛いし♪ てへ♪

そして年の瀬。猫の実解散。
それから初のフリーマーケット体験。
まぁ、このあたりのアレコレは書けないことがいっぱいなので割愛します。
あ、雪道の運転が怖いのでアルバイトを辞めました。今はニートです。ははは♪
そうそう、今年は何年振りかで地球さんがXマスケーキを買って来てくれて(しかもイブの夜に)、ほんのちょっぴりXマス気分を味わうことができました。そして明日はいつもお世話になっている、「集い処 えん」さんの忘年会。ご挨拶をかねて遊びに行こうと思ってま〜す♪ 一人でだけどね。

長々とお付き合いいただきありがとうございます。
慌ただしい年の瀬。どうぞお体に気をつけて、良い年をお迎えください。